
悲しいお知らせです。さわやか信州号白馬線、2023年運行してません。
公共交通機関で登山する者には残念すぎます。
登山デビューにおすすめ山のひとつ「唐松岳」
ぜひ登ってほしい!そして私も晴れた日の唐松岳に登りたい!



八方池の白馬三山のリフレクションみたいよね!
関西から公共交通機関で行く唐松岳のアクセス。
2023年版で作成してみました。
唐松岳は白馬エリア


唐松岳は白馬エリアです。
八方池スキー場を目指して行きます。



白馬エリアに便利だった「さわやか信州号白馬線」が2023年は運行してないやないの~。
お仕事で忙しいからリフレッシュしたい!
登山はじめてみたい人
に超おすすめな山なのに。悲しいよね。
関西から夜行バスで唐松岳登山(1泊2日)アクセス編
長野行の夜行バスに乗る
関西から白馬エリアアクセスは、まず長野駅へ夜行バスで向かいます。
アルピコ交通 白馬行のバスに乗る
長野駅東口から、八方池バスターミナルに向かいましょう。
8:20 | 長野駅東口 |
9:35 | 八方池バスターミナル |
バスターミナルからゴンドラまで徒歩10分ほどです。
ゴンドラ・リフトを乗り継いで八方池山荘まで
ゴンドラリフト | 8分 |
アルペンクワッド | 7分 |
グラードグワッド | 5分 |
準備や乗り継ぎなどで「八方池山荘」に到着するのは10:30~11:00ごろになりそうですね。
小屋到着は、コースタイムどおりくらいで15時くらい到着。
ん~。結構かかりますね。
八方池山荘~唐松頂上山荘 コースタイムは約4時間
でも行けないことはない。
下山は初心者はピストン
唐松岳は後立山縦走の山なので、縦走もできますが、初心者はピストンからですね。
登ったルートを戻りましょう。
下山後の温泉
帰りは白馬駅から大阪へ
まとめ


唐松岳は初心者におすすめの山です。
- 危険個所が少ない
- リフト・ゴンドラが利用できる
- 山小屋が山頂近く、稜線にある
景色も絶景、登りやすい、危険個所がないということで、Twitterでもデビュー山におすすめと、たくさんコメントをいただきました。
しかし、関西からのアクセスが、白馬線が使えないためややめんどくさいですね。
余裕があるなら、
- 白馬のふもとに泊る
- 八方池山荘に泊る
がベストですね。
唐松岳は2回登って、2度悪天候でした。
晴れの唐松岳に会いたいね~
コメント