配信の概要
今回の配信では、2月の山行計画について検討
参加メンバーの皆さんに向けて、今後の予定と注意点などをまとめました。特に、週末の天候不良による計画変更や、雪山登山に関する情報が共有しますね。
次回のスタエフ山とーーーく
・2月2日 21:00-
今週の山の振り返り(前半)
わたしのお気に入りの服(後半)
その他、山・ハイキングなどなど質問はスタエフまたはオープンチャットで受付中
2月の山の予定
2月1日(木):
生駒のラッキーガーデン行こう!
暗峠(くらがりとうげ)を通るルートが検討されています。
枚岡駅に9時半に集合する案、または生駒駅に10時集合する案が出ています。
ラッキーガーデンには2時頃に到着する予定です。
雨の日:ラッキーガーデンへは、山道を通らずに、生駒駅から歩いて行くことも可能です。
2月2日(金):
奈良交通バスの霧氷バスで三山(奈良県)へ行く予定です。
天候によっては、霧氷が見られない可能性も考慮されています。
2月10日(土):
某コミュニティのオフ会。主催です。
ライブ中に、ライトさんが行くことが決定!ライブ参加の特典です(笑)
2月11日(日):
当初予定していた高見山への雪山登山は、雪がない場所へのハイキングに変更します
理由:雪がない山に行きたいリクエストがあったから。
こちらは、先週ライブ参加したかきぴーから、日祝がいいな〜のリクエストで調整決定!
2月13日以降:
かなさん:長野遠征に行く予定
2月26日(火):
京都のポンポン山予定
3月19日(水):
天王山 ミツマタハイキング
3月上旬某コミュニティでちょっと豪華な山行に参加予定
週末の気がかり
2月1日、2日の週末は天候が悪い予報が出ています・
2日の三山行きは、曇り予報で、無氷が見られるかどうかが懸念されています。
そのため、ラッキーガーデンのみに行くという代替案も検討されています。チャットでアンケート中
ラッキーガーデンは雨天時でも楽しめる場所。
2月11日は雪山から雪のないハイキングに変更。どこ行く?
雪山初心者の方も安心して参加できるプランを検討しています4…。
2月1日の生駒ハイキング
暗峠(くらがりとうげ)
大阪と奈良を結ぶ古い国道で、石畳の道が残っています。
タイムスリップしたような雰囲気があり、歴史を感じられる場所です。
国道308号線の一部で、現在も車やバイクが通ることがあります。
急な坂道で道幅が狭く、有名な場所です。
一部のYouTuberが自転車で挑戦する動画をアップしています。
ラッキーガーデン
スリランカカレーが楽しめるレストランです。
カレープレートやデザート、ドリンクなど様々なメニューがあります7。
特に「いちごアイス」が人気です。(と、AIがそう申していおります〜)
山の中にあるため、自然豊かな雰囲気を楽しめます。
薪をくべて暖をとれる場所もあります。
営業時間は日~木曜日が10:00~21:00、金・土曜日が10:00~22:00。
支払い方法は現金のみ。
駐車場は20台分あります。
アクセスは、生駒駅からタクシーで約10分、宝山寺駅から徒歩約30分です。
コラム:山登りで想うこと
山を歩くことは、人生において大切なことを学ぶ機会になります。
山での経験は、街での人間関係やトラブルにも応用できます。
例えば、人間関係のトラブルを自然災害のように捉えることで、より柔軟に対応できるようになるかもしれません。
山では、体力だけでなく、経験も重要です。
経験を積むことで、トラブルにも対応できるようになります。
決まったいつもの道を歩く安心感もいい。でも、トラブルはちょっとだけ人生の経験値をあげてくれる。
突発的なトラブルに対応するためには、体力とメンタル
何よりも、山を誰と歩くのかが大事!
トラブルやミスを攻めるより、一緒に課題を乗り越えていける人とあるく。
ちなみに、私は慎重さが弱い人間です。行動力はありますが、考えるより先に行動していることが多い・・・
あなたは、どんなタイプですか?
かなの最幸会議室:かなの山くらぶ入部希望者
・①公式LINE登録
・②オープンチャット参加
私は人生会議を元気な人に届けたいと活動をしています。
現在の入部の条件は、わたしの活動を応援してくれる人
コメント