山に登るチャンスは自分でつかめ!ハイキング初心者が山仲間を見つける方法7選

ハイキングに行きたいけど、友達と予定が合わないよ。

連れて行ってもらうとなると「相手の都合」になってしまうもんね。

かなさんの企画したハイキングも、仕事の都合で行けない。

私も山に興味をもちはじめた頃、シフト制のため、みんなと予定があいませんでした。山のイベントに友達は行けるのに、私は仕事で行けない。だからいろんな工夫をしたよ。

こんな方におすすめの記事です
  • 山にもっと行きたい
  • でも仲間と予定があわない
  • 一人で行くのは不安です
この記事でわかること
  • 山の仲間の増やし方
  • 一人でも行ける!山アプリがある
  • ハイキング・登山歴15年の山女の山仲間の増やし方
目次

山は自分から動いた方が登るチャンスは増える

if-you-move-yourself- you-have-more- chances-to-climb
はじめてのバスツアーは尾瀬トレッキング2013年

「もっと山に行きたい」そのための方法は、自分が行動するです。自分で山へ行くと、誰かの都合に左右されることなく、山で遊ぶことができます。

そんなことができれば、こんなに悩まないよ!

できない理由3つ
  • 仕事で予定があわない
  • もっと行きたいけど仲間がいない
  • 一人で山に行くのは不安だ

山に行くチャンスがないことを、仕事や仲間の都合のせいにしていては、山チャンスはどんどん離れていきます。

では、山をはじめた人は、どうやって山のチャンスをつかんでいるのでしょうか?

山に行くチャンスが増える方法3選

how-to-increase-your-chances-of-going-to-the-mountains
立山の登山ツアーに参加(2015年)

私も、山に行くために様々な活動をしていました。

チャンスが増える方法3選
  • ツアーに参加する
  • 山岳会・山岳連盟に入る
  • サークル・コミュニティーに参加する

ツアーに参加する

ハイキングや登山のツアーがあります。私も大阪からの登山バスツアーを何度か利用したことがあります。お金はかかりますが、山に行けるチャンスができるので利用していました。

利用したバスツアーの一部
  • 立山バス登山
  • 御嶽山バス登山
  • 上高地スノーシューハイク
  • 西穂高岳独標バス登山

夜行バスに乗って朝登山口に着く。登山して、お風呂に入って、大阪に戻る。

バスツアーは楽ちんです。

パステルツアーという関西からのバスツアーを利用していました。

他には、モンベルのツアーやJRの駅からハイキングなども利用しました。

ツアーにはガイドと添乗員などが同行します。より安全を求める場合は個人ガイドがおすすめ

山岳会・山岳連盟に入る

なんか本格的すぎひん?

山岳会・山岳連盟というと敷居が高いと思います。そんな方には山岳連盟のパーソナル会員をおすすめします。

山岳連盟パーソナル会員をおすすめする理由
  • 山の知識・技術を学べる
  • 最新の山情報を得られる
  • 仲間を募って山に行ける
  • 山岳会の相談ができる
  • 行きたい山の登山計画に必要な情報が得られる

私は連盟には入っていません。
山友は入って連盟で活動していました。山の先輩からいろんな学びがあるようです。

大阪府山岳連盟って何ですか?

大阪府山岳連盟は、大阪府下60以上の山岳会が集まったスポーツ団体です。山を、登山を、自然を愛する人たちの技能や知識普及・向上のための活動をしていいます。

大阪府山岳連盟は、これから山歩きをはじめたい方から、基礎を学びながら登山レベルを高めたい方まで、目的別の4クラス編成で知識や技術を学ぶ登山教室「山スクール」があります。

かなさんは入らなかったの?

実は、大阪府山岳連盟の山スクールに入ろうと思って、説明会も応募していたよ。その時に、仕事でコロナの対応や自分もコロナにかかったタイミングでもありました。

山スクールは、年度末くらいに募集がかかるので、タイミングが大事だよ。

他の地域にも、山岳連盟や山岳会があるので興味のある方は検索してみてくださいね。

サークル・コミュニティーに入る

六甲トレランイベント(RWS)2010年

かなさんは何か山のコミュニティーに入っていたの

  • お店のイベントに参加
  • 仲間のつくったフェイスブックのイベントに参加
  • 自分で小さなコミュニティーをつくった

10年以上前になるけど、いろいろイベントに参加したり、自分で「おやまの会」なる10人くらいの山の会を作っていたこともありました。

私もみなさんと同じように「もっと山に行きたい」と思う時期がありました。

今はヤマップに仲間募集というのがあるんだね。

さらに山へ行くチャンスを増やす方法3選

how-to-increase-your-chances-of-going-to-the-mountains
2017年 アメブロ仲間で丹沢

ツアーやイベントなど、誰かに連れて行ってもらう山に慣れてきたら、次は友達を自分から誘って山へ行ってみます。

自分で計画することで、誰かの予定に振り回されることはありません。自分が行きたいな~と思った日が、山に行ける日になります。

そうは言っても、一人は心配だし、誘う仲間もいないよ。

チャンスを増やす方法3選
  • SNSをはじめる
  • YAMAPをはじめる
  • ブログを書く

山の仲間は、そう簡単には見つかりません。仲間がいたとしても「あなたと一緒に歩きたい」そう思えるかどうかの印象も大事だからです。例えばあなたが一緒に山を歩くとすればどんな人ですか?

山が好きなら一緒じゃないの?

山好きでも、山の楽しみ方は人それぞれです。自分のスタイルと違う人と歩くと、あなたの山歩きは楽しくなくなるかもしれません。

誰かを誘って山に行くためには、自らの山歩きの楽しみを発信することをおすすめします。私は、ブログでチャンスが増えました。

SNSをはじめる

インスタグラム・ツイッターなどで、山の情報を発信し続け、コメントなどで交流を重ねることで、新しい出会いがあるかもしれません。

実際、山で出会った方がSNSで繋がっていて、山でばったり出会った、家に帰って投稿を見ると、実はフォロワーとすれ違っていたなんてこともあります。

「ヤマップやっていますか?」

「インスタやっていますか?」

山で連絡先を交換するときのツールになります。下山後もお互いの山の想い出を共有できたり、また一緒に歩けるチャンスにつながるかもしれません。

YAMAPをはじめる

YAMAPは、登山アプリNO1!。ヤマップは山の情報から、地図情報、コミュニケーションまで取れてしまうアプリです。

YAMAPでできること

YAMAPでできること
  • 電波がとどかなくても、現在地と登山ルートがわかる
  • 登山の記録が簡単につくれる
  • 記録をシェアして、楽しさが広がる

ヤマップを利用すれば、関西であれば生駒や六甲山など低山ハイキングの壁が低くなります。

迷ったらどうしようかと思うけれど、地図アプリで現在地がわかればちょっと行けそうかも。

少しずつ山に入って歩くことに慣れるチャンスは増えるよ。

ブログをはじめる

山仲間を増やしたいならブログをはじめることをすすめます。なぜならば、SNSよりも自分の楽しみを、さらに表現しやすいからです。

最初は投稿しても、読者もいないし、反応もほぼありません。でも、自分の記録を残していきたいと思ってずっと書き綴りました。

ブログを継続すると変化がありました。

  • 自分のブログに「今度行こうと思っていた山だったので役立ちました!」
  • 読者のブログで「かなさんがおすすめしていたので行ってみた、買ってみた」と記事を書いてくれた
  • アメブロの繋がりで、一緒に山に登る

何か自分の記録を残す。ブログを私はおすすめします。

ブログもSNSも、すぐには仲間はできない。でも続けているときっと素敵な出会いがあるよ。
YAMAPは近くの山に行くのに便利なので、初心者さんはぜひはじめてほしいな。

コミュニケーションが得意な方におすすめ!山仲間の増やし方

recommended-for-those-who-are-good-at-communication
八経ヶ岳の避難小屋の出会いから、誘われた山パーティー

山で出会った、登山者・ハイカーと交流を楽しむ!

  • 山で出会ってお話しした方
  • 小屋や避難小屋で一緒に過ごした方
  • 下山後にインスタで誘われたら、即参加!

インスタグラムやヤマップなどのツールで連絡を交換すれば、一緒に山に行きませんか?と誘われたり、誘ってみたり。

出会った山ともの仲間と登山をすれば、また新たな仲間が増えます。

山ともが増えれば、山チャンスが増えます。

一緒に歩いてみたい!きっかけポイント2点

  • 山で出会ってお話をした時の印象
  • SNS・YAMAPの情報

山はリスクを伴うアクティビティです。自分が一緒に歩ける人かどうか、自分が一緒に歩いて楽しい人・登山スタイルかどうか?

最近、よく誘ってもらって遊んでいる山ともさんは、避難小屋で一緒だった方、その友人たちです。

そんな出会ったばかりの人と歩いて怖くないの?

だからこそ、SNSやYAMAPの発信が大事になります。どんな発言をしているのか?どんなスピードで、普段どんな山歩きをしているのか?小屋での交流でも、その方の人柄は現れますよね。

私のポイントは「一緒に歩いて楽しそう」「自分がトラブルを起こしても、一緒に助け合ってくれそうな人」かな。

あなたは、どんな人と一緒に歩きたいですか?

まとめ:山のチャンスは自分でつかめ!

seize-the-chance-of-the-mountain-by- yourself!
個人でガイドさんに頼めばレベルの高いとこにも行けるよ

一緒に行く人いないな、予定が合わないなと思っていたけれど、いろんな方法があるんだね。

山に行くチャンスを増やす方法
  • ツアーに参加する
  • コミュニティーに入る
  • YAMAPの登山アプリを利用する
  • SNS、ブログなど自分の山の想い出を発信する

はじめの一歩は、誰かと一緒から始めてみます。でも、それだけでは山チャンスは増えません。もっと山に行きたいと思ったら、自らの行動で山に行くチャンスを増やせます。

今は、SNSやYAMAPなどの山を楽しむツールがあります。

もっと山に行きたい!そう思った方はぜひ何かはじめてみてね。

まずは何かやってみよう!
  • SNSをはじめてみる
  • YAMAPで近くの山を歩いてみる
  • 山のツアーに参加してみる

この記事を書いた人

大阪に住む40代の山好きです。
関西からあそべる山遊びを発信していきます。
ハイキングコミュニティーを作りました。
誰かと一緒に登りたい人は、お友達登録よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次